「良くないね」ボタン!?

どうやら、facebookが作っているのは単なる「良くないね!」ボタンでは無さそうです。
記事を読んでもイイよ、という方は、どうぞ最後までお読みくださいm(__)m


SNSのフェイスブック(facebook)が、「よくないね!」ボタンを導入するというニュースが流れてきました。
facebookは英語圏発祥のSNSで、日本語環境で表示される「いいね」ボタンは、英語圏での名称は「like」ボタンなわけです。
日本語のニュースだと、和訳の途中で曲解されている可能性があるので、「よくないね!」ボタンは何なのかと、英語圏のニュースを見てみると、、、、

「dislike」ボタン|д゚)

導入されるボタンの英語名は「dislike」ボタンのようで・・・まさに「よくないね!」ボタンなんですね。
ひとまず試験的に導入、ということみたいですが、個人的にはまったく歓迎してません(´・ω・`)

だって、SNSに必要なのは、「dislike」(良くないね)ボタンじゃなくて、「sympathy/empathy」(同情するよ、分かるよ、的な)ボタンじゃない?

ザッカーバーグもそういうケースで使ってほしそうな感じですよね。。。
まさに記事にもそう書いてあるし。。。
世間様の反応もマチマチみたいですが、「dislike」の名称は、再考の余地があるんじゃないかと思います。

今やfacebookは、下手したら国家を転覆させるレベルの影響力のある媒体だし、色んな需要があるのかもしれないけど、元来のSNSに求められていたのは、例えば自分の主義と反する書き込みに対して、気軽に「キライ!」と言えるようになったりするような環境整備じゃなかったと思うんだけどねー。

facebookよ、、、どこへ向かおうとしているの?(^-^;DSCF8554

追記(9/16 20:42)
記事を書いてから思ったけど、会見の全貌を見ていないから分からないけど、もしかしてザッカーバーグは単に悲しい出来事に対応できるボタンを作ると言っただけで、「dislike」ボタンを実装するとは言ってないのかもしれません。。。
マスコミが分かりにくく意訳してくれただけなのかもしれませんね(^-^;

追記その2(9/16 21:06)
やはりそういう事なのね。
どうやら、facebookが作っているのは単なる「良くないね!」ボタンでは無さそう

SHARINGFacebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmail
FOLLOW MEFacebooktwittergoogle_plusinstagram

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です